暁新星の Ambitious Blog

印象に残ったこと、興味があったことなどをかなり好き放題書いていく予定です。アカウント名統一のためブログのタイトルを(以前の「藍空」から)変更しました。

光回線に感謝 ~通信量が恐ろしいことに~&おまけ

 コロナウイルスの影響(テレワークと外出自粛)で通信量が増えてますが、皆さま通信制限は大丈夫でしょうか? ありがたいことに、僕は自宅に光回線を設置してもらったので、インターネット環境はわるくありませんでした(オンライン授業自体は色々あったけど)。今回はそれらを含め、ウイルス蔓延の前後でのインターネットについて思うことをかなり自由に書きます!

 

インターネットに触れる機会は多かった

 もともと父が早いうちからPCを扱っていたため、必然的にPC*1やインターネット*2に触れる機会は多かったと思います(同級生と比べて)。

 一人暮らしを始める際にも最優先でインターネット環境の整備をしてくれました。ちなみに、一人暮らしの話は過去の記事に詳しく書いたので読んでもらえるとうれしいです!(文末にリンク載せます)(露骨な宣伝)

 

YouTube が画質低下? 変更は可能みたい

 少し古い記事(書き始めたときはまだ新しかったw)ですが、やはり動画はデータ量が大きいため、それだけ通信を圧迫するのですね。僕個人としては、実際に目が肥えた人以外は画質が変わっても、影響を与えることなく、むしろ気づかないんじゃないかと思います。実際スマホ勢にFullHDや4Kは不要だと思う。

www.itmedia.co.jp

要約するとこんな感じです↓↓↓

Google傘下のYouTubeは、新型コロナウイルス対策の一環として、動画のデフォルト再生画質を一時的に「標準」に設定していくと発表した。欧州ではYouTubeだけでなく、NetflixAmazonもストリーミング画質を低下させている。

  設定すれば画質を上げられるので、こだわる人にも支障があんまりないので良いと思います。たった数秒の手間でも面倒くさいと言うひとはいるだろうけど。

 

オンライン授業良くなかったんじゃない?

 授業形態がZoom/Teams/Youtubeアップロード/資料配布だけ... ととにかくバラバラでやりにくかっただけでなく、課題が多く、教職員間で連携が取れていないのかガバガバでしたね。しかも大学のシステム*3が最悪でひどいめにあった。話すと長くなるので、詳細は別記事にしますが、頭がパンクしてブログのことは考えられませんでした(言い訳どころじゃなかった)

 Twitterの方では色々書かせていただいたり、嘆願書をのっけたりしたので、よろしければご覧ください!(ブログで書くのはまだまだ先になりそうです...ごめんなさい)

 

親に感謝

 光回線などがなくても、(docomoの回線を使用しているため)50GBまでは無料で追加できますが、PCで回線を使用するとなると必然的にスマホのデザリングを使うことになってしまいます。

ドコモからのお知らせ : 「新型コロナウイルス感染症の流行に伴うU25向け支援措置」の実施 | お知らせ | NTTドコモ

 しかし、実際にYouTubeMicrosoft Streamといったサイトにアップロードされた授業動画を閲覧したり、Zoomなどオンライン会議のツールを使うと遅くなってしまうため、実用するには厳しいです。親が光回線を設置してくれなければ大変でした、本当に感謝しています。

 SNS上ではモバイルルーターでもいいんじゃないかという意見もあるものの、モバイルルーター勢の同級生はよく遅延していたイメージがあります・・・

<参考>PCの通信量がどのくらいだったか

しょっちゅうYouTubeを見ていることもあって、結構多いです(笑)。スマホはそんなに使わなかったのでたいしたことありませんでしたが。

f:id:Aisora336:20200822195910j:plain

PCの使用通信量のスクリーンショット

 

 

Windows版LINEが変わった!(おまけ)

 Windows7/8.1 とWindows10でPC版LINEが統一された記事を書こうと思ったのですが、時機を2年ほど逃したのでおまけに書きます*4

 学生団体で、IT系学生が集まってるわけでもないと、連絡はもっぱらLINEになりがちですが、僕自身がスマホでの入力があまり得意ではないこともあり、PCでも使えるLINEは重宝しています。以前はWindows10だけ別だったのですが、2018年の10月に統一されたようですね。別々に運営すると手間がかかるのでしょう。2年前なのでもういいかと思いましたがやっぱり捨てる気にはなれなかったので書きます。

f:id:Aisora336:20181012200650p:plain

 

f:id:Aisora336:20181012200703j:plain

 他にもTwitter(2019年7月)とかFacebook(2020年9月)のUI変更もありましたが、こっちは没になりそうです。たぶん需要がなさそうなんで。

おわりに

 海外(欧米の一部地域)でのオンライン授業を日本でも導入しようとするのは悪いことではないです。しかし、時間がないときに無理やり行うことで、質が低下し、結果的に多くの人が不利益を被るものとなることをなぜ考えられなかったのか不思議です。

 今後は改善されるよう、ネット・リアルともに活動を続けていこうと思います。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました!!

よければ読者登録・ブックマークをお願いします! コメントも気軽にどうぞ!

  

 

Twitterの方でも、色々つぶやいてるので、よければ見てください!

twitter.com

 紹介したい過去記事はこちら!

 aisora336.hatenablog.jpaisora336.hatenablog.jp

 

*1:当時はスマホどころかガラケーさえも持っている子どもは少なかった。

*2:当時は今と違い「インターネット=PC必須」という感じでした。今はテレビ・ゲーム機・音楽プレーヤーでもつなげますけどね

*3:アクセスできる時間が指定の90分のみで日ごとに時間帯が変わることもあってアクセスしにくい。そのうえメンテナンスで大事なときに使えなかったり

*4:没にしようかとも思ったけどやっぱ書きます